新松戸 幸谷 歯科 歯医者 インプラント
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-13日暮ビル1階3号
JR武蔵野線・常磐線「新松戸駅」 徒歩7分 流鉄流山線「幸谷駅」徒歩7分
新松戸、幸谷の歯科、歯医者です。虫歯、歯周病の根本治療とインプラントに
力を入れています。皆様のお口と身体の健康をサポートします。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ▲ | ○ | ○ | ○ | × |
14:45~18:30 | ○ | ○ | × | ○ | × | ■ | × |
▲:9:00~12:15 ■:14:30~18:30
休診日:日・祝日・水曜午後・金曜午後
※祝日のある週は代診日あり ※月1回日曜診療、土曜休診
「前歯の傾きがちょっと気になる」
「歯と歯の間の隙間をなくせたら」
「あとちょっと歯並びを良くしたい」と思ったことはありませんか?
「コストや労力をかけてまで矯正治療するほどでも・・・」とあきらめていませんか?
Smile TRUは、米国発の世界各国で実績のあるマウスピース型(アライナー)矯正システムです。薄く透明なマウスピースを使用するため、矯正治療をしていることは気付かれにくい。そして違和感やストレスが少なく、費用もリーズナブルなのが特徴です。
御予算に合わせて、少し歯並びを改善することも可能ですし、もちろん、しっかり歯並びを綺麗にすることも可能ですので、是非ご相談下さい。
私は、抜歯して何年も矯正治療することに疑問を持っていました。もっと短い期間で効果的に治療ができないだろうか?抜歯すると、高齢になったとき、歯が少なくて困ることはないだろうか?そんなときスマイルトゥルーという矯正システムを学びました。
スマイルトゥルーは前歯から小臼歯だけの矯正治療に特化していて、歯の間(隣接面)を少し調整するだけで、短期間で矯正治療でき、しかも米国矯正専門医のチームが診断・治療計画を一緒に立ててくれるシステムです。こんなに素晴らしい矯正治療はないと思っており、皆さまにお勧めしたいです。
35年以上前から世界中で歯科医師に対して歯科矯正に関するセミナーを開催し、今では延べ10万人を超える歯科医師を動員した実績を持つ。
現在、日本を含めアメリカ、ヨーロッパ等8か国でSmileTRUシステムを展開している。
SmileTRUは、米国発の世界各国で実績のあるマウスピース型(アライナー)矯正システムです。
薄く透明なマウスピースを使用するため、矯正治療をしていることは気付かれにくいのです。そして違和感やストレスが少なく、費用もリーズナブルなのも特徴です。
デザインは米国、製作は日本で行なっています。
使用方法はとても簡単。
1日20時間装着し、2週間ごとに新しいマウスピースに交換するだけです。
マウスピースはすぐに慣れるため、会話にストレスはありません。取り外しが自由にでき、ブラッシングが簡単でお口の中もマウスピースも衛生的に保てます。
マウスピースを装着していることを気付かれないSmileTRUなら、どんな場面でも自信を持って行動できるでしょう。
Smile TRUシステムには適応範囲があります。
Smile TRUでは、しっかりと正確に診断を行い、無理に治療を勧めることはありません。
まずは簡易診断(1,100円)をお試し下さい。皆さまのご来院をお待ちしています。
従来のフィルム式のレントゲンに比べると、圧倒的に身体に優しいデジタルレントゲン撮影機を導入しています。安心して検査を受けていただけます。
小型カメラでお口の中を撮影して3Dモデルを作成できるため、印象材(粘土のような型取りの材料)での型取りのような不快感がなく、気持ち悪くなりやすい方でも安心です。
お子様の矯正治療に、どのようなイメージをお持ちでしょうか。
高い? 痛い? 何度も通う? 長く通院する? 元に戻る?
お母さん、お父さん、安心して下さい。プレオルソ治療なら、そのようなお悩みを解決できるかもしれません。プレオルソ治療は、マウスピース型の矯正装置を使った治療方法です。金具を歯に付けてワイヤーで動かす一般的な矯正治療とは違います。
開業以来、お子様の歯並び(出っ歯や受け口、歯並びのデコボコなど)を改善したいという保護者の方々の相談をよく受けていました。また、口をポカンと開けて口で呼吸してしまう口呼吸や、べろ(舌)の悪い癖、唾の飲み込み方が悪い等、歯並びを悪くする可能性がある癖や、お口周囲の筋肉の不調和が認められるお子様が多いように思いました。これらの状態には、80年以上前から使用されている機能的顎矯正装置を使用すると良くなることが分かっています。しかし、このような治療装置の場合、治療費用が比較的高額でした。
何か良いものはないかと探していたところ、大塚淳先生という矯正専門医がプレオルソという矯正装置を開発し、良い成績を収めていることを知りました。そこでプレオルソを一生懸命に勉強し、当院に導入しました。当院ではこれまでたくさんの症例を経験しており、多くの良い結果を収めています。
プレオルソは、マウスピース型の矯正装置を用いた、3~10歳頃のお子様にぴったりな治療法です。「家にいるとき」の1時間と、「寝ている間」に使用する、取り外し式の装置で、ポリウレタンでできていて柔らかいため痛みが少なく、装着感が非常に良いです。歯並び、咬み合わせが悪くなるのを予防したり、お口の周囲の筋肉のバランスを整えたり、舌のトレーニングによる正しい飲み込みや発音を獲得したり、上下の顎の骨のバランスの良い発育を促すなどの特長があり、歯並び、咬み合わせ、筋肉の不調和のあるお子様にお勧めしたい治療法です。
~気になるお口ポカンにも効果的~
親御様が気にされているお口ポカンに代表される口呼吸を、鼻呼吸へ促します。
プレオルソは「咬み合わせ」と「歯並び」を改善すると同時に、機能的な側面「口呼吸から鼻呼吸へ」を非常に重要と考え設計されています。プレオルソを使って行う独特な機能的トレーニング法は、この「口呼吸から鼻呼吸へ」の改善を促します。私たちは、この改善がお子様の歯並びだけでなく、成長・発育にとても大切だと考えています。
現役の矯正専門医として30 年近く臨床を経験。日常臨床の中で、多くの小児の不正咬合を、FKO・ビムラー・近年開発された既製の”マウスピース型装置”や”マルチブラケット装置” 等を用いて治療を行ってきたが、より患者さんに負担が少なく安定した結果を得る事が出来る治療方法の開発に着手し、試行錯誤の末、「プレオルソ」こども歯ならび矯正法開発に至る。現在、一般歯科医や矯正専門医もこの装置や治療方法を導入し、数々の良い結果の報告を得ている。
ポリウレタンでできていて柔らかいので、装着当初から痛みが出にくく、お子様に使っていただきやすいです。
装着するだけで舌やお口の周りの筋肉の調和を促す効果が期待できます。これにより、正しい飲み込み方や発音を獲得でき、歯並びや咬み合わせを悪くする要因を取り除いたり、治療後の後戻りを予防したり、上下の顎の骨のバランスの良い発育を促したりすることができます。
正しい使い方をすれば、1年~1年半は同じ装置を使えます。(歯並びの改善状態や歯の数などの変化によって、破損前でも交換する必要があるときもあります)
既製品を調整して使うため、1~3か月に一度の通院で効果が得られます。
学校に行くときは装置を家に置いていくので、見ためが気にならず、なくす心配もありません。また、歯磨きの邪魔にならないことも安心です。
まずは無料の簡易診断をお試し下さい。皆さまのご来院をお待ちしています。
従来のフィルム式のレントゲンに比べると、圧倒的に身体に優しいデジタルレントゲン撮影機を導入しています。安心して検査を受けていただけます。
小型カメラでお口の中を撮影して3Dモデルを作成できるため、印象材(粘土のような型取りの材料)での型取りのような不快感がなく、お子様でも安心です。
検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ▲ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | × | ■ | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:45~18:30
▲:9:00~12:15
■:14:30~18:30
〈最終受付〉
月.火.木.土 18:00
水 11:45
金 12:30
休診日:日曜日、祝日、水・金午後
※月一回日曜診療、土曜休診