新松戸 幸谷 歯科 歯医者 インプラント
〒270-0034 千葉県松戸市新松戸3-13日暮ビル1階3号
JR武蔵野線・常磐線「新松戸駅」 徒歩7分 流鉄流山線「幸谷駅」徒歩7分
新松戸、幸谷の歯科、歯医者です。虫歯、歯周病の根本治療とインプラントに
力を入れています。皆様のお口と身体の健康をサポートします。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ▲ | ○ | ○ | ○ | × |
14:45~18:30 | ○ | ○ | × | ○ | × | ■ | × |
▲:9:00~12:15 ■:14:30~18:30
休診日:日・祝日・水曜午後・金曜午後
※祝日のある週は代診日あり ※月1回日曜診療、土曜休診
【エムドゲインとは】
エムドゲインは、歯周病によって失われた歯を支える骨や靭帯(歯根膜)などの歯の周りの組織を再生させる治療法です。エムドゲインの主成分はエナメルマトリックスデリバティブ(EMD)と呼ばれるブタの歯胚組織から抽出したタンパク質であり、歯の周囲に歯が生えてくる時に似た環境を作り、歯の周りの組織(骨、セメント室、歯根膜)を再生させる治療法です。
【治療の流れ】
歯周ポケットの深さが6mm以上の場合などに、麻酔をして歯茎を開いて、歯周病の原因となる歯石や歯垢(最近の塊)を取り除いて、歯周病で骨が溶けてしまった部分にエムドゲインを塗布し、歯の周りの組織(骨と歯根膜、セメント室)を再生します。このため、適切なブラッシングをしやすくなり、歯周病の進行や再発のリスクを下げることができます。
【適応症】
①垂直性の骨欠損
エムドゲインは歯周ポケットの深さが6mm以上、X線写真上で深さ4mm以上、幅2mm以上の垂直性骨欠損のある中等度または重度の歯周病に適応します。
②歯の根の分かれ目の歯周病(分岐部病変)
3歯茎が下がっている(歯肉退縮)
【効果と安全性】
エムドゲインは歯の周りの組織の再生を促すだけでなく、歯根の露出を減らすことによる知覚過敏の改善や見た目の改善を期待することが出来ます。エムドゲインは30年以上世界中で使用されており、安全性が確認されています。
日本国内においては2002年に厚生労働省の認可を受けています。糖尿病や骨粗鬆症などの病気の方はエムドゲインを適応できない場合があります。また、喫煙している方には効果が得られない可能性があります。治療終了後には定期的なメインテナンスが必要です。
【費用】
1歯あたり77.000円
検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ▲ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | × | ■ | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:45~18:30
▲:9:00~12:15
■:14:30~18:30
〈最終受付〉
月.火.木.土 18:00
水 11:45
金 12:30
休診日:日曜日、祝日、水・金午後
※月一回日曜診療、土曜休診