短いインプラント(ショートインプラント)と
細いインプラント
失った歯を取り戻す!しっかり噛める!
短いインプラント(長さ4mm、6mm)と細いインプラント(直径2.9mm)のインプラントを使用して治療します。
これらのインプラントは純チタンにジルコニウムを配合した「ロキソリッド」という材料で作られています。従来の純チタンのインプラントに比べ24%程強度が高く、破折しづらいインプラントです。
骨を増やすための複雑な治療(骨造成、上顎洞挙上術)を避ける、安全、快適、確実な治療をご提供します。痛みの少ないハレにくい手術です。
このような方にお勧めです。
・歯を失って上手く噛めない方、よく噛みたい方
・歯周病や歯が折れてしまって歯を失った方(骨が少ない方)
(骨が少ないために、他の歯科医にインプラント治療を断られた方)
・骨を増やす手術(骨造成、上顎洞挙上術)を避けたい方
・治療の費用を低く抑えたい方
・治療の期間を短くしたい方
ストローマン社のスタンダードプラスインプラントには長さが4mm、6mmのものがあります。
適応症:主に奥歯(臼歯部)の喪失部位
ストローマン社のBLTφ2.9インプラントは直径2.9mmで従来のものよりも非常に細いインプラントです。このインプラントは純チタンにジルコニウムを配合した「ロキソリッド」で作られ、「体との相性がよく、強度が高い」のが特徴で、細くても破折しにくく、細い骨の幅しかなくても骨を増やすことなくインプラントを埋入できる利点があります。
BLTφ2.9の適応症:
・上顎側切歯(上の真ん中から2番目の歯)
・下顎の前歯
注)ブリッジは不可
当院で短いインプラント(ショートインプラント)と細いインプラントを導入している理由
歯周病や歯が折れてしまった為に抜歯に至ってしまった場合、骨が少なくなってしまうことが多く、この場合インプラント手術を行う際に骨を増やす手術(GBRや上顎洞底挙上術)が必要になることが多いです。骨を増やす手術を行った場合、治療期間が長くなってしまったり、術後にハレやすかったり、鼻の横の上顎洞を触るのを怖がる方が多かったりと問題点が多く、何か違う方法はないかと悩んでいました。海外の短いインプラント(ショートインプラント)に関する書籍や論文を読み、長さが4mm、6mmのインプラントでも複数本で連結したりインプラント周囲炎の予防を徹底すれば十分機能しうることを知りました。ストローマン社には世界最小と思われる長さ4mmのインプラントがあります。長さ4mm、6mmのインプラントでも複数のインプラントと連結することでしっかり噛めるのです。私は「これだ!」と思いました。短いインプラント(ショートインプラント)と細いインプラントを使用した治療は骨を増やす手術を行う場合と比べて、治療期間が短く、安全、確実、ハレない、よく噛める素晴らしい治療法だと確信しています。私はこの素晴らしい治療法を広めていこうと決意しました。
当院で短いインプラント(ショートインプラント)と細いインプラント治療を受けるメリット
・インプラント治療の価格をお求めやすく設定しています。
・ストローマンガイドと呼ばれるシステムを導入しており、フリーハンドではない安全、確実な治療が可能です。
・残っている歯を守るように計画します。
・信頼関係、安心できる雰囲気作りをしています。
・骨を増やす手術をしないので、ハレない、バレない治療が可能です。
・AnyCheckと呼ばれる装置を用いて骨とインプラントの結合の程度を評価して治療を進めるので安全に短期間での治療を目指すことが出来ます。
当院の短いインプラント(ショートインプラント)、細いインプラント治療の特徴
1.世界シェアNo.1のストローマン社のインプラントを使用しています。
(骨が減りづらい構造のティッシュレベルインプラントを使用しています。)
2.全症例でサージカルガイドを使用して安全に施術します。
3.清潔な手術(衛生環境の徹底、オペ室に準ずる環境)
4.明確な費用表示
5.Anycheckと呼ばれる装置を用いてインプラントと骨の結合の程度を評価して治療を進めるので、安全に短期間の治療を目指すことが出来ます。
6.定期健診でインプラントと歯の健康を維持します。
7.安心の長期保証
1⃣世界シェアNo.1のストローマン社のインプラントを使用しています。
当院はストローマン社のティッシュレベルインプラントと呼ばれる骨が減りづらい構造のインプラントを使用しています。
2⃣全症例でサージカルガイドを使用して安全に施術します。 当院ではすべての手術でサージカルガイドを使用して手術をしています。ストローマン社のサージカルガイドを使用することにより安心、安全なインプラント治療が可能です。ストローマンガイドは、CT撮影データとお口の中を型取りした模型を組み合わせて、治療計画をサポートするシステムです。手術前に骨の形態や質、神経、血管の位置などを把握し、CTの画像データをもとに、コンピュータ上でインプラントの最適な埋入位置や方向、深さを計画し、その情報を反映させたサージカルガイドと呼ばれる手術用補助器具を作製してガイドが示した位置に合わせて手術する方法です。あらかじめ計画された位置にインプラントを埋入することが可能ですので、施術ミスを防げる、手術時間を短縮できる、というメリットがあります。このため、患者様の身体的、心理的負担を大幅に減らすことが出来ます。
3⃣清潔な手術(衛生環境の徹底、オペ室に準ずる環境)
手術前に治療用チェアや治療室の清掃と消毒を行い、清潔な手術を行っています。手術時間には他の患者様の治療をしておりませんので、オペ室に準ずる環境を整えております。
4⃣明確な費用表示
4mmのインプラントは35万円(税込み)
6mmのインプラントは33万円(税込み)
直径2.9mmのインプラントは33万円(税込み)
AnyCheck
5⃣AnyCheckと呼ばれる装置を用いてインプラントと骨の結合の程度を評価して治療を進めます。
当院ではAnyCheckと呼ばれる装置を用いてインプラントと骨の結合の程度を評価して治療を進めますので、安全に短期間での治療を目指すことが出来ます。
6⃣定期健診でインプラントと歯の健康を維持します。
当院ではインプラント埋入後の定期健診に力を入れています。インプラント埋入後も10年、20年と長期的にサポートさせて頂きます。
7⃣安心の長期保証
定期健診にご来院頂いているにも関わらず、不具合が発生した場合、その処置費用につきまして、当院では下記の通り保証させて頂きます。(可能な場合は再治療して保証致します。)
3~4か月に1回の定期健診を受けて頂くことを条件に、インプラント体については、インプラント使用1年以内で当院保証100%とさせて頂き、以降1年経過するごとに10%減少します。*10年経過で保証対象外となります。
上部構造(アバットメントと被せ物)については、インプラント使用1年以内で当院負担100%とさせて頂き、以降1年経過するごとに20%ずつ減少します。*5年経過で保証対象外となります。
短いインプラント(ショートインプラント)、細いインプラントに不具合が生じ、再度の手術、治療が困難な場合、入れ歯を製作する等して保証することがあります。
お支払い
クレジットカードによるお支払い
自費治療はクレジットカードでもお支払い頂けます。
JCB/AMERICAN EXPRESS/DINERS CLUB/DISCOVER/VISA/MASTER
デンタルローンによるお支払い
最善の治療を受けたいという願いを治療代であきらめないで下さい。
当院で扱っているデンタルローン「アプラス・デンタルローン」を使えば、月々わずかな負担で高額な治療を受けられるようになります。
アプラス・デンタルローンについて、詳しくはこちら
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ▲ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:45~17:45
▲:9:00~11:30
△:14:45~18:30
(最終受付‥月.火.木.金:17:15/水.:11:00/土:18:00)
休診日:日曜日、祝日、水曜午後
※祝日のある週は、水曜日午後または日曜日が代診日となります。